トップ(eサイドビジネス) > 資産運用 > 不動産投資 管理ノウハウ
迷惑駐車
物件内の迷惑駐車にどう対応するか
物件の敷地内に週2〜3日で迷惑駐車する人がいます。「どこの入居者か!?」とリフォーム中に外を気にかけていたら迷惑駐車を発見しました。
後をこっそりつけて、どこの部屋に行くか確認しました。ちょっとヤンキーぽい人だったので、管理会社に対応をお願いしました。
管理会社によると迷惑駐車のことを言ったら、逆切れしたそうです(汗)。それでも、懇々と説明したら非を認めて、菓子折りもって謝りにきました。
これで迷惑駐車がなくなると安心していました。
しかし、まだ迷惑駐車を止めません。車に直接張り紙したり、掲示板に書いたりしましたが、ダメでした。
最後の手段として、更新時期に迷惑駐車を理由に更新しないことにしました。出て行ってもらった方が、物件のモラルは維持できます。
しかし「迷惑駐車をもう絶対にしません」と更新お願いされました。予想外の行動です。てっきりゴネつつ出て行くかと思ったのです。
管理会社も「しっかり面倒見るから、更新しましょう」と言うし仕方ないので更新しました。
更新してからしばらく経ちましたが、今のところ迷惑駐車していません。やっと迷惑駐車の問題から開放されました。
大家業はいろいろな問題が発生して、対応するのに苦労します(笑)。迷惑駐車は更新時に「もう更新しない!」作戦が効いたという話でした。
|