サイドビジネス〜資産1億円への道〜 簡単サイドビジネスで成功しよう!
サイドビジネス 年収アップ  資産運用  不動産投資 ミスター家計簿 資産1億円PJ
トップ(eサイドビジネス) > 資産運用 > 不動産投資 管理ノウハウ

蒸発した入居者

家賃保証会社の保証内容は?

 豊島区のアパートで入居者が蒸発しました。携帯電話は解約、部屋は戻った気配ないので、本人と連絡取りようありません。どこで何してるのでしょうか。変な事件に巻き込まれていなければよいのですが。

 この蒸発者は家賃保証会社と契約していました。本人と連絡取れなくなったのは、2011年11月中のようです。途中いろいろありましたが、結論を書きますと、

保証会社が明渡訴訟して、2012年3月末に室内の荷物の撤去が完了しました。家賃保証は12月分まで受けましたが、2012年1月から3月分は家賃入金はなし。

家賃保証しているのに、途中で一方的に家賃保証を打ち切られました。しかも明渡訴訟は保証会社の委任を受けた弁護士事務所が対応したのですが、これまた対応が遅い。

管理会社がこの保証会社を選択したのですが「こんなものですよ〜」と。何だか責任逃れしている感じがします。


【まとめ】

○ 明渡訴訟と荷物の撤去をしてくれたのは良かったです。
× 蒸発後1ヶ月分しか家賃保証されないことと、明渡訴訟の完了まで長いのは頂けません。

もっと、良い保証会社あるのでしょうか。探してみます。

【追伸】

 蒸発者は犯罪を犯し、警察に追われているようです。物件内で事件が起きなかっただけでも、ヨシとしましょう ^^;

蒸発部屋のリフォーム

 家賃保証していた人が蒸発してしましました。保証会社に荷物はすべて撤去してもらったのですが想像以上に汚い。油汚れとヤニでベトベトです。

掃除する気満々で来たのに「クリーニング頼めば良かったかな」と心が折れかけました(汗)。気を取り直して天井からホコリとり開始。

 キッチンまわりの油の飛び跳ねは、重曹を雑巾に含ませて拭きとります。重曹で落ち切れない頑固な油はメラミンスポンジをポイント活用します。

これでおおよそきれいになります。重曹を含ませたキッチンペーパーを該当部分に浸しておくともっと落ちやすいようです。

 電気が止められているので、照明と掃除機が使えません。困ったな〜と思っていたら、隣の入居者が帰ってきました。事情を話して、掃除機だけ電源を取らせてもらいました。

 掃除している間に鍵屋さんが到着しました。自分で鍵交換をできるかなと見ていましたが、サンダー使って引っ掛かりの調整をするのが面倒そうでした。

リフォームで困ったことがあったので鍵屋さんに聞いてみました。

さにお「ちょっと工具を貸してもらえないか?」
鍵屋さん「何するの?」
さにお「釘が抜けて棚が落ちかかっているから直したいのよ」
鍵屋さん「じゃぁ鍵交換終わったらやってあげるよ」とのこと。

鍵屋さんが電動ドリルで木ネジを打ち込んでくれてあっという間に直りました。助かりました。

 1日作業しましたが、まだ壁や照明のヤニ、クッションフロアのはがれなど残ってしまいました。もう1日、大家リフォームして原状回復を完成させたいと思います。

今回は、鍵屋さんと隣の入居者に助けられたリフォームでした。困ったら助けを頼んでみるのもアリです。いろいろな人に助けられて生きています(感謝)。


スポンサードリンク


目次(資産1億円PJ)

 eサイドビジネス〜資産1億円への道〜 http://www.eside.biz/ (C) さにお 2006