サイドビジネス〜資産1億円への道〜 簡単サイドビジネスで成功しよう!
サイドビジネス 年収アップ  資産運用  不動産投資 ミスター家計簿 資産1億円PJ
トップ(eサイドビジネス) > 資産運用 > 不動産投資 管理ノウハウ

所有物件を紹介するホームページ

自分で客付しましたw

 私は所有物件を紹介するホームページを持っています。素人感アリアリで、1ページしかありませんけど、ないよりはマシと思って作成しました。

余談ですけど、大家業っていろいろな経験が役立ちますね。

前職で設備工事を担当したのがリフォーム業者さんと付き合いに活きてますし、学生時代に簿記2級を取得したのが確定申告で役に立ってます。物件ホームページはアフィリサイトを作成したスキルが活かされたという。大家業にチャレンジする素地があったのかもしれませんね。

 今回は、物件HPから問合せが来ました。「空室になったら連絡ください」とのこと(当時は満室中)。もう他の物件に決めただろうと思いつつ、空室になったので一応連絡したら「まだ探している」とのこと。

それから何度かメールでやり取りした後、部屋の内覧に立ち会い、自分で説明しました(もちろん不動産屋さんもいましたが)。そして、なんと契約まで進みました! パチパチパチ。自分で客付してしまったという初めての経験です。 

仲介手数料はなし、リフォーム完了と同時に入居予定という成果です。自分が案内したお客様が決めてくれると嬉しいですね。物件サイトを作っておいて良かったと思いましたよ。



 そんなわけで、リフォーム前にもかかわらず、すでに契約が決まり、入居日が確定しました。締切が決まっているので、業者さんにも急いでもらうのと同時に自分の担当分も終わらせないといけません。

自分の担当分は以下の通りです。

・電子キーの取付。
・ウォシュレットの取付。
・トイレのゴムフロートの交換。
・網戸の交換。
・カーテンレールの交換。
・コンセントプレートの交換。
・エアコン穴の補修。
・くねくねミラーの取付。
・その他、雑作業。

いずれも通販やホームセンターで購入して自分で取り付けられるものばかりです。業者さんに丸投げしたら、高くつきます。自分でできる分はやらないとね。

今回は土日の作業だけでは終わらなかったので、平日も有休を取得して作業しました(涙)。この部屋は17年間、住んでいたので、ほぼ全交換でしたから、とても疲れましたよ。大家業は楽ではありませんw。

追伸
 平日の作業はクロス屋さんと一緒に作業しました。期限内に完了させねばならないので、クロス屋さんの仕事を手伝いました。その代り、見積外のカッティングシートを交換してくれました。お互いにWIN-WINで良かったです。


スポンサードリンク



目次(資産1億円PJ)

 eサイドビジネス〜資産1億円への道〜 http://www.eside.biz/ (C) さにお 2006