サイドビジネス〜資産1億円への道〜 簡単サイドビジネスで成功しよう!
サイドビジネス 年収アップ  資産運用  不動産投資 ミスター家計簿 資産1億円PJ
トップ(eサイドビジネス) > 資産運用 > 不動産投資 管理ノウハウ

不動産投資の法人化

管理会社をお持ちの大家さんに参考になる本

「相続財産は法人化で残しなさい」阿藤芳明 (著) 159ページ 幻冬舎 2011/8/26 777円



 不動産管理会社の形態は大きく2パターンあります。管理型法人と所有型法人です。

管理型法人とは、所有物件を自分の不動産管理会社にて管理する法人です。メリットは、個人から法人へ管理費を支払うことで経費化できる。法人から給与として管理会社の役員へ支払うことができる。

というわけで、経費を合法的に還流できる仕組みです。一般的に管理型法人の形態をとる大家さんが多いです。

 ところが、2006年に「管理型法人は実体がないとダメ!」という裁決になり、この仕組みが認められなくなりました(まぁ小規模管理会社まで指導が入るのは、まだ先のように思いますがね)。

ならば、実体を持たせようと、法人に物件を所有させる所有型法人という仕組みを著者は提唱しています。土地はオーナーで、建物を法人に移すことで、家賃を法人の売上にします。

その際「土地の無償返還に関する届出書(将来的に必ず借地権を地主に無償で返還します)」を出すのがポイントです。無償で返すのだから、借地権がなく、権利金の問題が解消されます。

 大家の法人化の仕組みを詳しく解説した本はなかったので、とても参考になりました。不動産所得が1,000万円以上の大家さんにお勧めです。

サラリーマン大家さんは法人で物件を購入(土地も建物も所有)すればスッキリすると思いますが、どうでしょうか?本書は777円ですから、とてもお買い得感ありました。

スポンサードリンク


目次(資産1億円PJ)

 eサイドビジネス〜資産1億円への道〜 http://www.eside.biz/ (C) さにお 2006