サイドビジネス | 年収アップ | 資産運用 | 不動産投資 | ミスター家計簿 | 資産1億円PJ |
トップ(eサイドビジネス) > 不動産投資 > 一棟マンション編一棟マンションの購入検討フルローン物件の挑戦2006/7/1 土曜日だったので、朝から物件情報を見ていました。その中から、気に入った物件が、下記です。神奈川県座間市の1棟売りマンション 利回り 9.3% 1億6900万円 3DK・16室 駐車場16台 平成6年築 RC 最寄り駅まで 徒歩 20分 土地面積294坪 ファミリー向け物件で、この価格は安いな〜と感じました。これは資料請求しようと思っていたら、不動産屋さんから電話がかかってきました。「物件でました!」って言って紹介されたのが上記です。 同じ物件を考えていたわけで、自分の物件選定能力にちょっと自信が出ました(笑)。不動産屋さんによると「この物件は土地で1億、建物で1億の評価がでるから、フルローン可能だろう」ということでした。 今日は買い物に行くと妻と約束していたので、「明日にでも見に行きますよ」なんて、のんきに返事をしたら、「それでは間に合いません。今すぐに見に行ってください」と言われました。う〜ん。それならばと急遽、予定を変更して、妻と物件を見に行くことにしました。 現地調査とシミュレーション現地に行って、物件の確認をしてきました。近隣の生活環境と物件がマッチしており、将来にわたって空室のリスクは小さいと判断しました。あとは、収支のシミュレーション、自己資金と融資条件、さにおの戦略に照らし合わせてどう買付の判断をするかです。 ●立地 ・座間市の人口は、今後も増加する(推計)。 ・最寄駅から徒歩20分、バス便なし。 → 駐車場が戸数分ある、ファミリー向け物件、なので問題ないと思う。 ・国道の近く。車通勤に便利。 ・徒歩圏に小学校やスーパー、病院有り。 → 生活に不便なし。 ●環境 ・隣地は生産緑地。風通し、日当り良い。 ・飛行機の騒音がある。二重サッシの対策必要か。 ・閑静な住宅街。子供が多い。 ・外観は重厚な感じ。タイルのはがれがある。築12年なので、5年後には大規模修繕が必要。 ・近隣に工場・物流施設が多い。 ・管理状態は良好。きちんと清掃されている。塗装のはがれはある。 ・空室は16戸中、1戸のみ。 ・機械式駐車場がある。メンテ費用がかかる。 ●収支(月当り) ・家賃 130万円:敷金、礼金含まず。家賃のバラツキはある。入居時期はバラバラ。 ・ローン返済額 80万円:フルローンを想定。→ 返済比率60% ・経費 25万円:固定資産税、管理費、修繕費、空室率(10%) ・キャッシュフロー 25万円:所得税引き前。 ●自己資金と評価 ・自己資金 800万円(諸経費) ・採算性=800万円÷CF25万円÷12ヶ月=2.7年で回収できる。 ・CCR=25*12/800=37.5% 判断基準30%以上 ・評価額 17100万円 ≒ 売出価格16900万円 → キャピタルゲインを得られる可能性もあり。 ●さにおの戦略 ・大家業の基本を習得したい ← 頻繁に現地に行ける、近くの物件であること。管理業者に委託する方法もありますが、維持コストは高くなりがちです。特に、リフォーム費用を抑えるノウハウの習得が必要だと考えています。現地で現物をみて、現実を知り、実際に自分でやってみなければ、ノウハウは収得できません。まずは自宅から1時間で行ける物件にします。 ・自分の家族で住めるファミリー物件を購入したい。 ← いざとなれば自分で住んで管理まで行います。老後はここに住みます(笑)。 ●リスク ・ローンの返済額が高いことが最大のリスクです。しかし、投資採算性と天秤にかけ「買い」と判断しました。前進あるのみです。 ○結論 収支と自己資金、それに自分の戦略と照らし合わせて、見たその日に買いの決断です。座間市1棟売りマンションに買付け証明書を出しました。しかし、1.7億円の借金ですからね、ビビります。 2006/7/2に不動産屋さんから連絡がありました。この物件は、昨日だけで、5件の申込があったとのことでした。他の不動産投資家の評価が高かったということでしょう。多くの申込がありましたが、すぐに行動したのもあって、何とか私が優先交渉権を得ました。ホッと一安心です。 次は融資です。いつも融資でつまづいていますからね。 スポンサードリンク |
eサイドビジネス〜資産1億円への道〜 http://www.eside.biz/ (C) 2001-2014 さにお |